2013年1月16日水曜日

『桐島、部活やめるってよ』

朝井リョウ著『桐島、部活やめるってよ』を読みました。

全くの偶然ですが、ブログを書こうと思ったら、ちょうど直木賞の選考中ということで、決まってから書こうと思いました。

朝井リョウさん、直木賞決定です。おめでとうございます。

タイトルの桐島君とはあまり関係なく、ある高校の様々なタイプの学生の生活を、一人ずつ細かく描写した作品です。

高校生の日常を、年代の近い年齢(執筆時19歳)で描くことでリアルに描ける。そういう作品です。

こういう青春ものをリアルに描くというのもあっていいともいますが、いくつか感じたことがあります。

もっと、シンボリックに描くならいいのですが、リアルに描くとなると、現実との違いに疑問を感じてしまうことがあります。

スポーツができるかどうかで、学校での地位が決まってしまうように書かれていますが、実際には勉強のできなども複雑に絡み合って、一つの評価軸だけで序列がきまるとはいいがたいのではないか。

映画部の人がダサいといわれるけれども、中学時代にはかわいい女の子とつきあってもいた。結構もてるじゃないか。もっと報われない子もいるのでは。

女子ソフトボール部の子が、オシャレに、恋愛に悩むけれども、実際には女子の運動部員で、部活に力が入りすぎて、オシャレや恋愛に乗り遅れてしまう子の悲喜劇もあるのではないか。

だいたい、女の子でも小説の主人公になるくらいかわいい子は、クラスに一人いるかどうかという感じではないでしょうか。みんながかわいく描かれるのもちょっと現実から乖離して、理想的に語っているようにも思います。男の子に全く相手にされないような、かっこわるい女の子の描写もほしい気がしました。

高校生では、まず進学の問題が大きくのしかかってくると思うのですが、勉強のことはあまりでてこなかった。

また、男子高校生を悩ます性の問題。その、悶々とした部分も描かれずにいた。

等々、考えていけば色々ありますが、僕自身の暗かった高校時代を思い出すと、何かきれいすぎるように見えてしまいます。僕のひがみも含めて。

描写も一人称で書かれていますが、リアルなセリフと奇麗な情景描写が混在していて、ちょっと読みにくかったです。

きれいなら、きれいに。リアルならもっと突き放して書いた方が読みやすいのではないかと思いました。

色々文句を書いてきましたが、僕に書けといわれても書けないし、色々なタイプの男女をここまで細かく描けるのはすごいと思います。

直木賞も別の作品で取ったので、一発屋ではないでしょう。もちろんその才能は評価します。

ただ、自分が男子校で暗ーい高校生活だったので、この様な作品に共感できない部分が強く意識されてしまいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿