2012年2月29日水曜日

2012年2月28日火曜日

自由が丘

今日はカウンセリングのあと先生のお家にいって、帰りに自由が丘バーガーをごちそうになりました。

税務署

朝、父を税務署まで車で送って、家電量販店でiPhoneを新しくしようとしたけれど在庫がなくって、家に帰って寝てました。

2012年2月26日日曜日

2012年2月25日土曜日

楽器

今日は朝から病院にいって、夜楽器を習いにいきました。

2012年2月24日金曜日

今日

今日は朝からカウンセリングにいって、医者にいって、家に帰ってネット動画を見ていました。2009年の6月から9月までのブログをこのサイトに移しました。

2012年2月23日木曜日

武蔵野美術大学

うちの近くの武蔵野美術大学に大学の比較のための資料をもらいに、初めていきました。

2012年2月21日火曜日

カウンセリング

今日はカウンセリングにいきましたが、僕の苦しみは理解されませんでした。

上野毛

今日は、朝、母のいとこの画家の人の展覧会に国立新美術館に母といきました。叔母さんと別の母のいとこの人と会いました。帰りに渋谷でイタリア料理を食べて母と別れて、大学の上野毛校舎にいきました。
今日は、学内展の片付けで14:00から大学院の部屋を先に片付けました。修士2年は僕一人、1年は一人は中国からの留学生で今上海に帰っていて、もう一人の人と片付けをしました。主査の先生が、昨日両親にこれから僕を手伝いでやとってくれることを話しました。ですからまたくるかもしれませんが、多摩美術大学大学院の学位授与式は八王子校舎でやるので、10年以上通った上野毛に正式な学生としてくるのは今日で最後なはずです。そこで1年の男子と一緒に食事をして、最後だからと二人で飲みにいきました。
その人は面白い人で、釣りで世界記録を持っていて、佐賀出身で有田焼の販売をしていて大変なお金をやり取りしていて、デッサンがうまくて人に教えたりしている人です。背の低い小太りな人なのですが、競争心が強い人です。現在電通、博報堂をねらっています。
はじめは、僕が人と話すのが苦手だというところから、どうすれば気軽に人と話せるかという話をしていましたが、だんだん時間がたつにつれて、ものづくりの話になって、自分は何も生産していない人は死ねばいいと思っているとか、僕にものをつくって発表すること強く勧めてくれたりとかして、最後に自分はものづくりができなければ死ぬつもりだ、遺書で有田焼を誰に送るとか半年ごとに書いているとかいう話になって、とても刺激を受けました。同じ院生でも、しゃべることが少なかった人とじっくりしゃべれて、上野毛校舎最後の日にいい思い出ができました。
最後は終電で帰りました。

2012年2月19日日曜日

修士号

今日は学内展最後の日で、両親が大学にきました。そこで先生に直接、修士がとれたことを正式にいわれました。両親は喜んでいました。

2012年2月18日土曜日

学内展

今日は、朝の9:30から夜の9:30まで大学院の展示は僕一人で見てました。 僕の作品はソーシャルメディアを使って人助けをするものですが、年配の方の反応がよかったです。 初めに出版社に勤めている中年の男性の方と話をして、お茶は飲みませんでした。 次に主査の先生にいわれてきた、デジタルの2年生二人が気を使ってお茶を飲んで話してくれました。 それから学部時代の女の先生がきて、鈴木くんよくやったねと言ってくれました。 さらに、ふらりときた工業系の大学をでた男の人が、学部にいくか、院にいくか悩んでいるというので、お茶を飲みながらアドバイスをしました。 それから、僕は知らなかった映像の先生二人がきてお茶を飲んでいって、僕にアドバイスをしてくれました。 それから、主査の先生にいわれてカップヌードルにお湯をいれてくれという男子もいました。 大学院で審査して下さった先生も見にきてくれました。 長い一日でしたが、色々あって面白い一日でした。

2012年2月17日金曜日

2012年2月15日水曜日

2012年2月13日月曜日

2012年2月12日日曜日

今日

今日も一日寝てました。よくこんなに寝られるものですね。

2012年2月11日土曜日

2012年2月10日金曜日

2012年2月8日水曜日

学内展

今日も先生のお宅で学内展のパネルの作成をしていました。

2012年2月7日火曜日

2012年2月6日月曜日

教会

雨の中、車で教会までいってきました。

献金するとお言葉が書いた紙をもらえます。

「神と人々にあなたが感謝を表す最前の方法は、すべてのことを喜んで受け入れることです。」(マザー・テレサ日々の言葉より)

2012年2月5日日曜日

2012年2月4日土曜日

2012年2月3日金曜日

デザイン

僕の通っている、多摩美術大学学長のデザイナー五十嵐威暢(たけのぶ)先生の『デザインすること・考えること』を読みました。

ひとつひとつの作品に解説をつけたものです。

体系的な理論ではありませんが、学べることがいろいろありました。

謙虚さが大事であるとか、デザインは分野を超えてひとつだとか。

興味のある方は、先生のtwitterをフォローしてはどうでしょう。
@tak_igarashi

2012年2月2日木曜日

システム

井庭崇編著。宮台真司、熊坂賢次、公文俊平著の『社会システム理論』を読みました。

井庭さんが他の社会システム理論家と対談するものです。

はじめに、N.ルーマンの「社会システム理論」の解説がなされます。
その後は各論者の遍歴や現状に対する意見をきくので「社会システム理論」を本格的に学ぼうとする人には、ちょっと趣旨が違っているかもしれません。

井庭さんは難解といわれるルーマンの思想を分りやすく説明してくれますが、分りやすすぎて、もうちょっと深いことをききたいという気にさせます。

しかし、今まで雲の中のようであったルーマンを少しでも理解できてよかったと思います。

2012年2月1日水曜日

読書

今日は、朝医者にいって、部屋片付けを少しして、本を読んでいました。