2020年1月30日木曜日

2020年1月29日水曜日

相談支援事業所

就労移行支援の事業所で相談支援事業所の人と会って、作ってもらった計画書にサインをしました。

2020年1月24日金曜日

自立支援更新、就労移行支援申込み

今日は市役所にいって、自立支援の更新と就労移行支援の申込み手続をしてきました。

2020年1月22日水曜日

健康診断

健康診断にいってきました。
帰りに眼科に寄ったら、今検査できるというので、してきました。

2020年1月21日火曜日

2020年1月20日月曜日

2020年1月17日金曜日

医者、インテーク

医者にいって、その後就労移行支援でインテークという面接がありました。

2020年1月16日木曜日

面談、就労移行支援、カウンセリング

就労移行支援の事業所に通うには、2回の面談が必要です。

その一つである、相談支援事業所の面談が就労移行支援の事業所でありました。
今までの経緯を、お話しました。

夜、カウンセリングにいってきました。

2020年1月15日水曜日

「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」 TOHOシネマズ新宿 3D+MX4D

今日は雨の中、新宿のTOHOシネマズ新宿にいって、12:40〜の「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」の3D+MX4Dを見てきました。

チケットを買って、近くの天下一品でラーメンを食べてから見ました。

メガネをかけて、立体に見えたり、イスが動いたり、風が吹き付けたりしました。

昨日眠れず今日早く起きたので、見ている間、眠くて眠くてしょうがなかったです。

イスが動いて目が覚めたりしました。

内容は、以前G.ルーカスを外してから、「普通の映画」になってしまった、と思ったことがありましたが、その感を強くしました。

まず、ストーリーで何が目的なのかよく分からない。

「ブレードランナー」の新作を見たときと似た感想を持ちました。

カリスマ的作品の続編ということで、作る側が気合は入っているのは分かるのですが、映像的に綺麗なものを作ることに集中して、ストーリーが凝りすぎて空回りしているような感じがしました。

とにかく映像はかっこいいです。

ストーリーもそれなりに惹きつけるものはあります。

でもルーカスが持っている、独特のセンスが見られない。

ルーカスの映画って単純といえば単純なんですが、独自の世界観があるのです。

ストーリーもルーカス時代の方が単純です。でも、深い。

例えば、NHKの教育TVで見たのですが、「スター・ウォーズ」の物語は、神話学者ジョセフ・キャンベルの影響があるそうです。

そうスター・ウォーズは一つの神話なのです。

僕も、世界中のスター・ウォーズファンも、そこに得も言われぬ魅力を感じていたと思うのです。

1968年、スタンリー・キューブリック監督の「2001年宇宙の旅」が公開されました。
これは、SF映画の頂点ともいえる作品ですが、公開当初は難解で理解されませんでした。
同時期に公開された「猿の惑星」の方が分かりやすくて好評でした。

しかし、時間がたつにつれ「2001年〜」は、映画史に残る名作となりました。
ルーカスも「2001年〜」と「スター・ウォーズ」を比べるとしたら、特殊効果で比べるしかないが「2001年〜」の方が優れている、と発言しています。

「2001年〜」以降、もうこの作品は超えることはできないだろうと皆が思ったと思います。

そして、その後の10年間は「SFは死んだ」といわれました。

そんな中77年に、ルーカスの「スター・ウォーズ」、スピルバーグの「未知との遭遇」が現れて、大げさではなく、映画の歴史を変えました。

「2001年〜」を見た人が、次に作るSFとして何を思い浮かべるでしょうか。
まさか、お姫様がでてきて、悪の皇帝、親衛隊長、老騎士、若い英雄なんかの物語がくるとは、誰も思わないでしょう。

その、誰もが考えない、幼稚過ぎて話にならないものを、臆面もなく作るところがすごいと思うのです。

実際、シナリオはいくつかの制作会社に断られています。

さらに、特殊視覚効果を見せ場にする。

もともと視覚効果というのは、実際に撮影できないけれど、どうしても撮りたいときに使うものだったようです。

ところが「スター・ウォーズ」は「メイキング・オブ・スター・ウォーズ」という映像を撮っていることからも、視覚効果自体を売りにしています。

これも発想の転換です。「スター・ウォーズ」以降、特殊視覚効果を使った作品ばかり作られてヒットしていますが、これも全部「スター・ウォーズ」が作った流れといってもいいでしょう。それ以前は、繰り返しますが「SFは死んだ」といわれていたのです。

こういう、映画史の文脈を見るとやはり「スター・ウォーズ」の特別さが分かるはずです。

キャラクターで商売をし始めたのも「スター・ウォーズ」ですし、ディズニーランドでディズニーに買収される前に、ディズニー作品でもないのに「スター・ツアーズ」というアトラクションになったのも「スター・ウォーズ」の特別なところです。

このように、僕は「スター・ウォーズ」は「普通の映画」ではないと思っています。

それが、予定されていた全9作の最終話が、まあ面白いけれど「普通の映画」になってしまった、という感じがしました。

映像はかっこいいのだけれども、キャラクターがあまり魅力的だとは思えない。
ストーリーも、神話の域まではいっていない。

期待値が高すぎるからなのですが、今ひとつ感動しきれないという感じでした。

2020年1月14日火曜日

就労移行支援、デザイン

就労移行支援で、PCでデザインをしました。

久々にillustratorとphotoshopというソフトを使いました。
楽しかったです。

今日は、午前で帰りました。

2020年1月13日月曜日

就労移行支援、OB,OG会

まだ正式に認可が下りていないんですが、きてもいいといわれたので、就労移行支援にいきました。

街には、成人の日なので、振袖の女性もちらほらいました。

体験で去年3日いったのだけれど、いくと決めてから初めての日がちょうどOB会という特別な日でした。

吉祥寺と三鷹の事業所の人が集まり、OBの人が来て、パワポで就職について説明しました。

紙皿と紙コップですが、炊き込みご飯と唐揚げやフライドポテトなどの食事と飲み物もでました。

午前中だけの参加のつもりでしたが、最後までいました。

2020年1月12日日曜日

Hello!Project 2020 Winter HELLO!PROJECT IS [] 〜side A〜 中野サンプラザ

今日は14:00から中野サンプラザで、ハロー!プロジェクトのコンサート、Hello!Project 2020 Winter HELLO!PROJECT IS [] 〜side A〜 を見てきました。

去年、僕の好きだったカントリー・ガールズが活動休止してからハロー!プロジェクトのイベントはいかなくなったのですが、このハロー!プロジェクトのコンサートは、2パターンあるのですが、両方ともその前に予約したのでいきました。

先週もう一つのパターン、〜side B〜にいってきたので、今日のコンサートでハロー!プロジェクトのコンサートにいくのは最後になるかもしれません。

内容は、今回は最新の曲を各グループが歌って、メンバーを入れ替えたシャッフルユニットの歌もありました。

最後かもしれな、とぼーっと眺めていると、やはりこれだけ大人数でピッタリ揃って踊って、何曲も踊って、他のライブとかもあるので他の曲も覚えなければいけないというのは、改めてすごいなと思いました。

途中のMCで、こぶしファクトリの野村みな美さんが喋って、初めは何もできなかったのに、努力してきてここまでできるようになったといっていました。
やはり努力は大切だと思いました。

ちょうど今日、最後のハロー!プロジェクトのコンサートで、明日から就労移行支援に仮出所します。

聴いていたYouTubeのラジオも今日か明日ごろ、データが消去されるようです。

そのラジオをやっていた人がしている、Twitterの機能である、来た質問に答える、質問箱もちょうどそろそろ目標としていた1万件に達して終わるそうです。

明日は成人の日でもあるように、一つの節目なのかもしれません。

2020年1月10日金曜日

免許更新、就労移行支援で説明

午前中、府中の免許試験場で運転免許の更新をしてきました。

初めて、眼鏡をしていきました。

午後、申し込んだ就労移行支援の事業所で、申し込み手続きの説明を聞きました。
2回面接があるそうです。

2020年1月9日木曜日

夏わかめ、13日で消去

「夏わかめの只今ラジオ放送中」は、地下漫才師の夏わかめがYouTubeでやっていた、アイドル集団ハロー!プロジェクトのことをネタにしたラジオ放送です。

ハロー!プロジェクトが好きだった僕は、このラジオにいきついて、面白いと思い毎週聴いていました。

それが去年の大晦日、最終回をむかえましたが、僕は音源が欲しくてメールしたところ、番組内で僕のメッセージが読まれました。

その番組も13日ごろ、ネット上から消去されてしまいます。

興味のある方は、早めに聴いてみてください。

2020年1月7日火曜日

2020年1月6日月曜日

2020年1月5日日曜日

Hello!Project 2020 Winter HELLO!PROJECT IS [] 〜side B〜 中野サンプラザ

今日は14時から、中野サンプラザで、ハロー!プロジェクトのコンサート、Hello!Project 2020 Winter HELLO!PROJECT IS [] 〜side B〜を見てきました。

僕の好きだった、カントリー・ガールズの活動休止以降、ハロー!プロジェクトとは距離を取ろうと思っていますが、随分前に予約したので、冬のハロー!プロジェクトのコンサートはチケットがあったので、いきました。

各グループが2組対になって、それぞれ相手の曲も一緒に歌う形式です。

それと、各生まれ月が同じメンバーがユニットになって歌う形式もありました。

公演中のスマートフォンでの撮影は許可されました。
ジャンプ行為は、今年から禁止されました。

盛り上がっていましたが、もう冷めてしまったせいか、何か距離を感じてしまいました。

読書

本を読んでいました。

2020年1月2日木曜日

ゲンロン 宮台真司×西田亮介×東浩紀鼎談

大晦日から新年にかけて、インターネットで放送された、ゲンロンの宮台真司×西田亮介×東浩紀鼎談をタイムシフトで見ました。

約7時間です。

それぞれ違った視点で2010年代が語られていて面白かったです。